インドで働く日本の母。インドで出会えるすごい人々

私は帯同で初めてインドに来たのだけど、
来てみると色んな立ち位置の人がいることに気づいてきた。
帯同で来たけど、ワーキングビザを取り直して自分も働く道を選ぶ母とか、
帯同ではなく自分が働く立場で来て、旦那様がそれを支えるために帯同で来たとか・・・
 
帯同イコール妻が働けないと思い込んでいた私にはそれぞれ驚き!
日本ではなくインドで働くなんて・・・!
私なんて住むだけでもヒーヒー言ってるのに!!
 
もちろん帯同とは全く関係なく、インドに起業して住んでおられる方もたくさんいて、その中には多くの女性もいる。
インドでも日本の女性は頑張ってるんだなと嬉しかったり、凄いなあと思ったり・・・。
 
で、そんな中で私にとってとても印象的だった人がいるんです。
 
なんと、ニューデリー日本人学校の卒業生がいたの!!彼女のお子さんもニューデリー日本人学校に通っているという。「前は学校の場所が違う場所にあって、今とは違ったんだけどね」と、初対面なのに気さくな感じで話してくれた彼女。
デリーの日本人学校は、以前はディフェンスコロニーの近くにあったそう。当時は人数も少なかっただろうな。
お父様の仕事の関係でインドに住み、学校に通っていた彼女。
大人になってから、国際協力の仕事を選び、今度は全く違う立場でデリーに戻ってきたのだそう。
インドは人を呼ぶというけど、彼女は本当にインドに必要な人として「呼ばれ」たのだよね。
凄いなあ。
そして更に、旦那様はインドにいるのかというとそうではなく!!!
また別の、帯同できない国で、国際協力のお仕事をされているという。
 
帯同できない=危険度が高い国ってことだよね?
そして私にとっては住むのすら大変なこの国で、母親1人だけで子どもを2人育てながら働いている。
 
す、すごい家族・・・!!!
 
でも、この国は働く女性には助かる国なんだよ、と彼女。
夕ご飯を作ってくれるメイドさんもいるし、何かと小回りのきくドライバーさんもいる。
日本では全部自分でやらないといけないから大変なんだと。
そ、そーか!!
そ・・・そーかな・・・???
いやいや、やっぱり大変でしょ!!!
私達と同じように電気が止まったりガスが切れたり水道が漏れたりしてるハズ!!!住まいにトラブルがないなんて聞いたことないし!メイドさんやドライバーさんも、トラブルメーカーだったりするし!!そもそも買い物も1箇所で済まないし!!
 
でも日本の働く女性は、もしかしたらインドで働くインド人女性よりも大変なのかもとふと思った。
サポートがほとんどない中子育てやら仕事やら、全部ワンオペでやらないといけなくて、それが当然と私達は思ってるけど・・・
ホントはこんなに働く母が大変な国って少ないんじゃないかな?
まあ私は子育てしながら働いたことないから大変さは分からないんだけどね。想像ね。
でもどんなに住みやすい国だったとしても、人がサポートしてくれる、くれないは心理的に大きな違いだなと思った。
ま、サポートする側の女性(メイドさん)は自分の家庭をどうしてるのか?それまた大変なんだろうな。
 
それともう一つ思ったのは、
彼女は日本人学校の希望の星だなあということ。
外国に、それも日本よりもまだ発展していない国に住んで、心の中に種が撒かれて、それが実ってまたここに来たのだろうな。
 
帯同って、働く人を支えたり、家族で一緒に暮らすことを大事にしたりする他に、日本で暮らしていては撒けないような種を人に撒くことなんじゃないかと思うようになった。
彼女のような人を増やすことが、実は駐在の真の到達点なんじゃないかなあ?
 
彼女と旦那様はそれぞれ無事任期を終えて、日本に本帰国されました。
 
フルで働く女性とは日本ではなかなか出会わないので(主婦だから)、彼女のバリバリこなしてるんだろうに軽やかな雰囲気、本当に新鮮でした。
 
人との出会いで自分が作られてるなと思う今日この頃です。
 
 
 
 

コメント

  1. ラベンダー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お話拝見し、本当におっしゃる通りだなと思いました。
    素敵な出会いがありましたね。
    その方は日本でもまたご活躍なさっているのでしょうね。
    たしかに色々な生活上の不便さはあるにしても、人のサポート面から言えば、インドは子育てや働くママさんには良い国だと思います。
    日本のワーキングママさんたちは、ご苦労が多いですね。
    待機児童も多いそうですし。
    それでも頑張って家事も仕事も子育てもされている方々は本当にすごいと思います。
    もう少し働きやすい環境が整うようになるといいですね。
    日本の中にいて私の年代になると孫が出来、段々と引退モードになってきて、何をするにも躊躇しがちです。
    でもインドへ来て、同年代の方々がお若く生き生きと過ごしておられるのを伺い、自分もまだまだ現役行けるんだわと再認識致しました。日本の常識などにとらわれステレオタイプの脳になっていたものをリセットできるチャンスだと思っています。
    ほっこりさんのお子さんたちもきっと将来日本を背負って世界で活躍なさる日が来るんじゃないかしら~♡と期待に胸を膨らませながら読ませて頂きました。
    ありがとうございます。(*^_^*)/ラベンダー

  2. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ラベンダーさん
    いつも読んでくださってありがとうございます!
    先日のラベンダーさんの、精神修行のお話、ホントにホントに!と頷きながら読みました。
    日本では当然のことがここでは当然でない、ということをリセットと捉えるのは素敵な発想だなあと思います。
    ラベンダーさん、同世代はお孫さんが?!
    文章が若々しいので、とてもそんな風には思えません!
    ずっと現役のつもりで行けたらいいなあ、と思っています。
    そのためには・・・長く続けられるお仕事!を、日本に帰ったら探したいと思います☆
    子どもたちには、是非世界に羽ばたいて欲しいですが・・・どうなることやら?!( ̄▽ ̄;)

  3. haochi-panchi より:

    SECRET: 0
    PASS:
    春から台湾に駐在で帯同しています。台北なんて日本と変わらないような環境で生活させてもらっているなぁと、ほっこりさんのブログを読ませていただいてまた身が引き締まる思いです。
    女の人って、置かれている環境が違うとなかなか分かり合えない…ということがありますよね。
    ほっこりさんが、ご自分とは違う状況にある女性との出会いを前向きに捉える姿勢、素敵だなと思います。
    子どもたちにとっても、自分にとっても、良い種を蒔いて帰れる駐在生活にしたいなと思いました。
    読ませていただいて前向きな気持ちをいただきました。ありがとうございます^_^
    ぜひ読者登録させて下さい。よろしくお願いします。

  4. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >haochi-panchiさん
    台湾、むかーし1度だけ旅行で行ったことあります。お料理が何処でも美味しくて感動!中華より辛くなくて、優しい美味しさ♡
    住んでいる人たちも優しくてとても親切だったのを覚えています。
    でも、どんなに住み良い国でも、外国には変わりないから、アウェイはアウェイ。同じようなしんどさはあるとお察しします。
    頑張りすぎず、でもできれば全く知らなかったその国のことを大好きになって帰りたい・・・と思ってます。
    実際にそんなインドが大好きな先輩駐在マダムがたくさんいらっしゃるんですよね~驚き!(驚くな(笑))
    読者登録ありがとうございます!私もお邪魔しまーす!

タイトルとURLをコピーしました