こんにちは!
インドからタイにスライドした
ほっこりです。
年末年始のラオス旅、
どんなものを食べたのか?
その中で美味しかったものをピックアップします。
まずはサンドイッチ。

Grab & Go by PVO
【住所】Quai Fa Ngum, Vientiane, ラオス
【営業】7:00〜19:00(日曜のみ7:00〜14:00)
【電話】+856 20 55 601 111
【地図】google map
この、店先にパンを並べて、下に挟む具材を
ずらっと並べている、この風景。


↑蕎麦みたいに見えるのはハムです。
この風景は、ベトナムのサンドイッチ「バインミー」を思わせますよね!
バインミーはバンコクでは食べられなくもないですが、こんな風に店頭にパンを並べてる庶民派なお店は見たことないです。
ベトナムもラオスも「もとフランス領」だから、その名残でパンが美味しいのかな。

中身がこんなに選べて、「ジャム」「ミルク」と明らかにスイーツ的なものがあるところがラオスのオリジナル!
ベトナムは三択くらいだったような。
あまりにこれを食べたすぎて、お昼をはしごした我々。
そこまでしても行ってよかったというくらい美味しかったです!おススメー。
二つめはこちら。

Ai Capone Pizza
【住所】007, 008 Rue Francois Nginn, Vientiane
【営業】11:30〜22:30
【電話】+856 20 59 910 888
【地図】google map
イタリアンのお店です。

カウンター席とテーブル席があります。


ここのおススメはなんと言ってもピザ!これは子ども大好き、定番マルゲリータ。


本格的な釜で焼いているのが見れます。
ピザ、本当に美味しかった。
まずチーズが美味しい。
そして、ピザ生地が美味しい!!
ピザ生地はパン生地ととても似てるので、
何かスープも欲しいということで、ミネストローネを頼んだのですが、これがまた美味しい。コンソメキューブとか使っていないのに旨味が感じられて、ちゃんと作っているのが主婦にはわかりました。(笑)

このがっつき方!!

デザートも美味しそうでした。
このコルネみたいなの絶対美味しいやつ。

ジェラートも絶対美味しいやつ!!!
お腹の容量に限界があるのが残念でした。
いわゆる「ラオス料理」というものは
こちらでいただきました。
ラオ・キッチン
【住所】140/01, Unit 15, Rue Hengboun, Baan Anou, Vientiane, ラオス
【営業】11:00〜22:00
【電話】+856 21 254 332
【地図】google map

写真は
こちらはタイ料理とあまり変わらない印象。もちろん美味しかったです!
タイにいると日本食を食べようとする子どもたちですが、こちらではこういう料理をなんとなく普通に食べていました。(笑)
あとはタイのムーガタ鍋のような形の鍋屋さんもありました。
タイでムーガタ鍋を食べたいと
思っていたのが、願いが叶った!!
野菜がたっぷり摂れるので、野菜が不足しがちな旅行者にも嬉しい。
Paphao Restaurant 2 – Up 2 U
【営業】17:00〜23:00
【電話】+856 21 413 070
【地図】google map
しかしすべてがタイ語?ラオス語?の表記で、英語もなかった!タイ語もいまいち通じないので、注文はすべて指差し確認でした。
そしてこれは果たしてムーガタ鍋なのか、それとも別の名前の何かなのか、確認するすべはなかった!!
ラオスはイタリアンの他にも
つまりラオスのレストランに
食い倒れの旅となりました。
さてさて
「ラオスには何があるというのか」
タイから旅行したので、
日本から行くと異国情緒は
しかしこの旅で
それは

いつどこで飲んでも本当に美味しい
ビアラオと、
そののんびりとした空気感でした。
いくべき観光名所が少なく、
それで急かされる気持ちなく
ゆっくり滞在できました。
ルアンパバーンものんびりできると
またいつか、
そちらにも行ってみたいです。
以上でラオス旅紀行終了です!
コメント