大人の遠足、クラフトミュージアム

インドの文化について、何でもご存知!!
みんなおなじみ!Blue Lotus さん。
1年に一度、クラフトミュージアムの展示を
解説付きで案内してくれるツアーを
開催してくれています。
1月半ばに事前勉強会を経て、
後日ミュージアムへ行くというコース。
どれだけ内容が濃いのだろうか…
Blue Lotus さん過去記事
私、これ2回ともチャンスを逃した。
同じくチャンスを逃し続けて
悔しい思いをしていた裁縫の神、
インドブロガーのtetoitoちゃん。
彼女は本帰国が決まってしまった。
最後に心残りのないよう、
参加したことのある幼稚園ママ2人をナンパ
してくれて、なんちゃってミュージアムツアー
開催してくれました!
{B82B80F7-1E80-46BC-9553-8CF96500E002}
わあ、一年ぶりー。
無料だった入場料が200ルピーになってた!
インド在住と証明できるものがあれば(FRRO)
多分インド人とおなじ値段で入れるんじゃ
ないかな。
{F61198A2-6474-4FE4-A744-8C9128F80508}
早速出迎えてくれるのはアイマナールという
インドの埴輪。
奥にシヴァ神とヴィシュヌ神、
手前に馬がおります。
更に進むとワルリ・オルリの壁画が。
{3160C5F0-E4EC-4C7A-8C90-50656110A19D}
この画風の絵は、インドにいるとよく
見かけるよねー。
これは象の壁画。ラジャスタンの村のもの。
{B67018CD-7933-4783-9C48-F53871CB52CC}
こちらは大邸宅の玄関。
{AC1357D5-F627-465E-B5C2-679F0B3D7D72}
玄関はその人の財力を示すため、
こんなに立派に作っている。

それは昔の日本の建物も同じなのかな。
心なしか日本の昔の門と似てるような。

ミュージアムの中には様々な地域、時代の布が
所狭しと置かれていて、布好きさんでなくとも
インドの布の歴史の深さに心打たれます。
刺繍や織物、長い時間をかけて作られる
煌びやかな布たち。
その手間を考えただけでクラクラー!
残念ながら中は撮影禁止だったけど…

< div style="text-align: center;">1番心に残ったのは、地獄の絵。

日本の地獄の概念ととても近い雰囲気の
地獄絵図を描いた布が展示されていた。
これを見ながら、持ち主であった
当時のインドのお金持ちは
何を思ったのだろう。
遠い記憶を呼び起こして
手書きの資料まで作って
説明してくれたMちゃん、Yちゃん
本当にありがとう!
中に併設されている、カフェでひとやすみ。
中の雰囲気がとても素敵です。
ここだけのために来てもいいくらい。
{3952E886-D770-4A8C-8EA6-7BD86ECEDE4D}
こんなオシャレなコールドコーヒー、
初めて!!!喜ぶ大人女子たち。
{71BFF218-596F-439D-8B34-87DBE096930E}
美しい!
苦味や酸味がなく、これなら
ミルクなしで飲めるー!
{BC54BC69-F677-44A5-A097-9B89C45526D1}
こちらは名物のシュリンプカレー。
エビの香ばしさとココナッツミルクの
味わいが合う!!
{3CC87967-7875-4F50-B6BF-984A99FE723F}
ナンもカリカリでうまい。
布好きtetoitoちゃんが、コーヒーが出てくる
隙間時間に(!)お隣のミュージアムの
お土産屋さんで買った品々。
{B51A6BEE-FC1F-4D45-AB36-614EC72B1322}
さすが、選ぶ布がどれも可愛い!
ペイズリー柄とかあるんだ。
みんな、どこか和な雰囲気だね。
クラフトミュージアムツアー、
毎年1月〜2月あたり開催されています。
これからブルーロータスさんのブログを
チェックし続けましょう!
いつもクリック↓ありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ



ランキングに参加してます。

↑バナーをクリックすると
他の素敵インド情報ブログも見られます!


クリックでの応援、いいね!や読者登録、
そしてコメントにメッセージをくださる方、
あなたはなんていい人でしょうか!
本当に励みになってます。
いつもありがとうございますヽ( ´ ▽ ` )ノ


タビタツマガジンさんに、インドを紹介する
記事を載せてもらってます。

その1



その2


皆さんのおかげで閲覧数が凄いことになって
ます!ありがとうございます!!

コメント

  1. さばー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    いいわぁ…
    私はインドに足を踏み入れたことがないのですが、パキスタン滞在中にラホール博物館に行ったことがあります。
    はぁ…流石ラホールは文化都市だっただけあって展示する視点もよかった、と記憶しております(23年も昔の話)。
    なかなか一人でふらっとは行けないので、Blue Lotusさんのように日本語で説明してくれる方がいらしたら、とても充実したものになるんだろうなぁ、と遠くの空からうらやましく思います。

  2. mintgreen0117 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >さばーさん
    23年前のパキスタン!!
    どんな世界なのだろう。
    インドと似ているのかな?
    日本語で説明してくださる方、本当に貴重な存在です。ブルーロータスさんの、インド文化が好きだーというエネルギー、みなに理解してほしい!というパワー、いつも尊敬です。
    何聞いても答えてくれそう!

タイトルとURLをコピーしました