インドの日本人居住区について
インド在住日本人の居住区域は大まかに以下が中心です。
高級住宅街で、規制があるため3~4階建ての家が中心。
Cブロックマーケット、Dブロックマーケットなどのローカルマーケットがあり、青空市場で野菜や果物、お店で日用品などの買い物ができる。
映画館やファストフードの店がある「バサントロークマーケット」も近い。
日本人学校のスクールバスが来る。だいたい学校まで20分~30分の距離。プレスクールもいくつかある。インターナショナルスクールは、アメリカンスクールやブリティッシュスクールが近い。
スーパーマーケットはあまりないが、デリバリーで様々なものを買うことができる。また、車で30分ほどの距離にあるINAマーケットで野菜を、日本食材屋さん「大和屋」で冷凍肉や多少の日本食材などを買うことができる。全体的に昔ながらの雰囲気で、大きなモールは「アンビエンスモール」くらいしかない。いわゆるインドの観光地である世界遺産のお寺やインド門、オールドデリーなどが近い。
日本人学校のスクールバスは来ないが、インターナショナルスクールやプレスクールに通うことができる。Nブロックには高級なブランドのお店が軒を連ねる高級住宅地。
ディフェンスコロニーマーケットで野菜、果物、日用品を買うことができる。老舗のレストランがいくつかある。近くに鶏肉のお店もある。日本人学校のスクールバスが来る。だいたい学校まで30分~40分くらい。「コトラマーケット」では皮のバッグをオーダーできる店がある。
ニューデリーから車で30分以上離れた新興開発地域。大きなマンションやビルが立ち並び、道も整備され、巨大なモールがいくつもあり、日本食レストランも年々増えている。「パークプレイス」などの大型マンションに多くの日本人が住んでおり、プールや遊具も使える。日本人学校のバスが来る。だいたい学校まで40分~50分くらい。
コメント