お隣さんが、チャーハンを
おすそ分けしてくれた。
タイの中華系の友だちが
ベジタリアンウィークに入ったため
それ用のチャーハンを大量に注文してくれて
食べ切れないからどうぞ!
という有り難いおすそ分けだったのだが
え?
中華系タイ人も
ベジタリアンウィークがあるの?
と、意外であった。
なぜなら
ほぼ同じ時期に、インド人も
ナヴラートリーという
ベジタリアンウィークが
始まっているから。
詳しくはこちらへ
Blue lotus
ちなみに中華系タイ人の菜食週間は
ギンジェーという名前がついていて
iPhoneで「ギンジェー 2018」
とググるとこう出てくる。
一方、インドの菜食週間は
「ナヴラートリー」と名前がついていて、
菜食だけでなく最後には「ダシャラー」
という盛大なお祭りもある。
懐かしの過去記事
期間はこちら
※両者とも太陰暦(月の満ち欠け)
で決めるので、太陽暦では毎年、
時期が変わります
宗教も国も文化もこんなに違う両者が
同じ時期に同じことをする…
これ、きっと何かすごく
理にかなったことなんだろうな。
季節の変わり目のデトックスみたいな。
てか他の国ももしかしたら
菜食週間なのかもしれない!!
「え?でも、そもそも
インドはベジタリアンの国なんじゃ?」
と思われた方もおられると思いますが
たしかにベジタリアンは多いです!
でもインド人全員ではないです。
同じヒンドゥー教徒の
「ベジタリアン」でも
「肉だけ食べない」なのか
「卵もバターも食べない」
なのか、レベルも様々で、
宗教によっては「根菜も食べない」など
ベジの中でも規制かかるものもあり。
肉を食べる場合は
一般的には豚肉、牛肉は食べなくて
鶏肉、マトン肉が中心でしたけどね。
だから、目の前のインド人が
何を食べられ
何を食べられないのかは
「それぞれ聞くしかない」のです。
中には刺身大好物なインド人だっているし
「インドでは食べないけど、海外なら
肉食べる」というマイルール?の人もいる。
「火曜だけ卵食べない」とかもある。
いつでも何でも食べられる日本人からしたら
ややこしいわー!
なんだけど、
みんなはそれが当然なんだよね。
タイでは
この時期にしか食べられない
ベジ専門のメニューが
たくさん出てくるらしい。
具はきのこや豆腐や油揚げなど。
スパイスも八角などが入り、
肉なしでも十分食べ応えがある。
インドは常にベジメニューがあるから
わざわざそんな感じにはならないけど、
タイの特別期間限定ベジメニュー、
お祭りみたいで楽しげ。
ギンジェーのルールは
肉を食べず、
ニンニクやニラなど
匂いのキツイものも食べず、
心穏やかに過ごして
心身を清浄に保つ。
デトックス。
というようなものらしい。
10日間も肉を食べないと、きっと
身体が軽くなるだろうな。
なかなか魅力的な試み。
でもま、
うちは子どもたちは無理だろうから、
私だけランチとかで
そんなメニューを食べられたらいいなぁ。
などと思っていたのだが…
なんと
昨日の夕ご飯の麻婆豆腐
ひき肉入れ忘れた!
そしてその事について
誰も気がつかなかった!!
翌朝冷蔵庫見たらひき肉発見、
そこで、やっと気がつくという…
ありもの野菜を刻んで
(ほうれん草やゴボウ)
あとはいつも通り味付けして
最後に豆腐入れたんだけど
誰も何も言わなかった!!!
もしかして…
うちもベジウィーク可能?
(笑)
コメント